同社は、民主党の小沢一郎幹事長の夫人が創業者一族として知られる。夫人は昨年6月末時点で、約136万3千株を保有する同社の大株主となっている。
関係者によると、同社は東京都文京区のマンション開発会社から都内でのマンション工事を受注するため、開発会社が建設用地を買収する際に、地元対策費を肩代わりして支払い経費として計上。しかし、こうした支出について関東信越国税局は経費とは認められないと判断、平成19年までの4年間に約5億円の所得隠しを指摘したという。
関東信越国税局からの所得隠しの指摘について、福田組側は産経新聞の取材に「20年の税務調査で指摘された。見解の相違はあったが、国税局に従った。結果としてすでに終結している」とコメントした。
【関連記事】
・ 小沢夫妻の総資産19億円、預貯金は今回もゼロ
・ 「ポスト鳩山」の懐具合…小沢氏が“桁違い”で圧倒
・ 小沢氏資産の大半は妻名義 剛腕支える和子さんは「女丈夫」
・ 不可解な小沢氏の説明 矛盾と謎を追う
・ 政権交代、ゼネコン戦々恐々 公共工事縮小で「生き残れない」
・ 山口大に鉱物コレクションの展示館(産経新聞)
・ わざわざ大阪に転居、夫婦が生活保護不正受給(読売新聞)
・ <新型インフル>ワクチンの副作用被害救済 部会が増額合意(毎日新聞)
・ <枝野幸男氏>行政刷新相に 仙谷氏は国家戦略担当相に専念(毎日新聞)
・ <今尾の左義長>燃え上がる炎に無病息災祈る…岐阜・海津(毎日新聞)